DETAIL
昔から見た事はあったが、
それを入手した事は無かった。
そんな物って皆さんあると思います。
「Sun Company」
名前だけ聞いてもピンときませんが、
古着が好きな人、古着屋の店員さんなら
見た事があるんではないでしょうか?
アメリカはコロラド州デンバーにて
1971年に創業したコンパスメーカーです。
私の中では温度計と
コンパスが付いたキーホルダーが
ここのイメージ。
アウトドア系ウエアのジッパープル的に
ここのキーホルダー付けられていたり、
リュックサックにも同じように付けられていたのを
何度も見た事がありました。
それももちろん「Sun Company」製の
キーホルダーなんですが、
別注でアウトドアメーカーのロゴが
入っているやつ存在します。
それに「グッ」とくるんです。
その別注品がそのメーカーの服や、
カバンに付いている。
これぞ基本にして、王道にして、
最高のカスタムだと思います。
まさかそれを自分で作れるなんて
思ってもいませんでした。
こないだまでは…
「NAOSHIYA CUSTOM FACTORY」別注
「Sun Company」作ってしまいました!
うちのような小さな規模のお店でも
アメリカにオーダーして作ってもらえる。
まあ夢のような話です。
自分で作れるプロダクトの限界に
挑み続けているの当店の物作り。
小物制作にも力を入れていますので
そこに何かスパイスが欲しい。
自分で作れる物には限界がある。
何か専門職の作るプロダクトを
構成の中に取り込みたい。
当店の「今」を表現するのに
力を貸してくれる「何か」はないか?
もちろんアメリカのプロダクトで…
そんな思いから探したと言うよりも、
運もあってたどり着いたのが
「Sun Company」のキーホルダーでした。
仕入れて販売もできたのですが、
ロゴ入りを作ってもらえると言う事で
迷う事はありません。
まずはベース決めです。
いくつかの種類がありますが、
蓄光タイプをチョイス。
アウトドアの中にミリタリーの要素を
融合する当店としては一択です。
ここにロゴを入れてもらう訳ですが
その位置まで決める事が出来ます。
新ロゴを入れる位置は
どのバランスが良いのか?
まあ楽しい作業でした。
アメリカでは物価高からコストが
高騰しているとは思いますが、
メーカーさんの企業努力によって
非常にお買い求めやすい価格となっています。
唯一の悩みはミニマムでした。
ミニマムと言うのは
最低オーダー数の事です。
別注品を作ってもらうには
1つだけという訳にはいきません。
このミニマムを考えると
うちの規模では厳しいかと思いましたが、
楽しい事をやったもん勝ちだと即オーダー。
物作りと言うのは
ワクワクが全てです。
売れるとか、売れないとか、
高いとか、安いとか、
儲かるとか、儲からないとか
そう言う事ではないのです。
全ては作り手が
ワクワクするかなんです!
温度計とコンパスは
命に関わる精度を求めれば
このキーホルダーではありません。
同社からはもっと本格的なギアが
販売されています。
このキーホルダーと言うのは
ワッペンみたいな物です。
お好きなように使ってください。
蓄光なので溜め込んだ光が
暗所でぼんやりと光ります。
そこにうちのロゴが入るなんて
最高じゃないですか。
キーホルダーと呼んではいますが、
正確にはジッパープルとして作られています。
ジッパープルにするのはもちろんですが、
うちのプロダクトにはほとんど
ジッパープルを付けて販売しています。
キーホルダーとして使うもよし、
ジッパープルとして使うもよし、
お好きに楽しんでください。
⚪︎重さは約10g
⚪︎縦5.1cm 横2.8cm
⚪︎±3℃程度の誤差があるとメーカー発表されています。
⚪︎蓄光は最大6時間ほど光を放ちます。
⚪︎付属のリングは真鍮製ですので
コンパスには影響がありません。
リングを変更する場合は
素材によってはコンパス機能が
壊れますのでご注意ください。
コンパスの磁石は繊細です。
乗り物や高圧線付近、鉄製品、電気器具に近づけると
磁気の影響を強く受け、正しい方向を指さない事があります。
おもちゃのように表現してきましたが、
本格的なアウトドアシーンでの使用を考えて
作られております。
アウトドアシーンではこのキーホルダーの
蓄光性と温度管理が皆さんの命を
コントロールする大事な指標となるかもしれません。